(こちらの記事は、春に行った四国への旅の覚え書きです)
4月12日(水)
松山に到着
夕方成田を出発して2時間弱、松山空港に着いたのが18:30。
空港からは市内まではリムジンバスで。JR松山駅までなら20分程、160円。安い!
とりあえずホテルにチェックインはしたけれど、とっぷりと日が落ちて何にもわからなーい。
近くでちょっと飲めそうなとこをネットで検索、スペイン・バル風なお店へ。
前菜をてきとうにって頼んだんだけど、おいしい。ここアタリかも!
4月13日(木)
郊外電車で三津へ
一夜明けて、この日は戦前からの古い港町・三津に向かいます。
市内からは伊予鉄の郊外電車で20分くらい。
三津駅に着いたら、置いてある無料のお散歩MAPをもらいましょう。

三津の町には昔からの醤油メーカーがいくつかあります。
こちらは見学もできました。



ちょっと時間が早すぎたかな。^^;


夜は賑わうのかな。
三津浜焼きというモダン焼きのようなB級グルメが人気だそうで、専門店が何軒もあります。
でもこの時間はやってない….^^;
戦災を受けなかった古い街並み。歩くだけで楽しい。

前に座った仲良し3人組みの女性たちは、それぞれお好みのカップで紅茶を楽しんで行かれました。

夏はかき氷が評判のお店だそうです。
地元の女性たちが作るお弁当を買いました。
黒豆煮がおいしかったです。

向こう岸から港山駅までは歩いてすぐ。
そこから郊外電車に乗って市内に戻ろう….

反対方向に乗っちゃった!

けど、すてきな駅に降りることができた。
道後温泉
市内からは路面電車で30分かからないくらい。近いです。
おみやげ物の並ぶアーケードの先に、写真でよく見る道後温泉本館が。
あれ、思ったよりもちっさいな。^^;
長期の改修工事を控えて、混雑している模様。
地元の人が通うのはこちら。私もこっちにしよう。
天井が高く、広々していて気持ちよかった〜。
お遍路さんも汗を流しに来ていましたよ。
昨夜のお店にまた来ちゃった。
お風呂に入ってお腹が空いているからイカスミパエージャ!
イカがゴロゴロ入ってとーってもおいしい(^o^)/